そのキムチ本物?偽物?キムチをきちんと選ぶには

こんにちは。

管理栄養士のAKARIです。

みなさん、キムチは好きですか?
手軽にとれる健康食品として一般的になっているキムチ。

AKARI

この記事では、

・キムチの効果
・本物?偽物?ってどういうこと??
・キムチの選び方

管理栄養士の私が解説します!

本物のキムチとは?

白菜や大根などの野菜を塩で締め、唐辛子やにんにく、魚醤などの天然素材で味付けし、じっくりと発酵させて作ります。

この発酵過程では、乳酸菌が活発に働いて、野菜が酸っぱくも旨味豊かに変わるのです。
乳酸菌は、消化を助けたり腸内環境を整えたりと、体にも良い影響を与えてくれます。

伝統的な方法なら、時間をかけた発酵が生み出す奥深い味わいと健康効果が魅力です。

AKARI

偽物のキムチとは?

工場で大量生産されるキムチには、発酵工程を短縮し安定した味を出すために「発酵調味料」が使われることがあります。
これは、自然発酵で得られる旨味成分や酵素を抽出し、発酵風味を手軽に再現するためのものです。

AKARI


しかし、ここでひとつ注意。

自然発酵は、野菜と乳酸菌が長い時間をかけて作り出す「生きた」味わいと栄養がポイント。

一方で、発酵調理料はそのプロセスを省略するため、どうしても菌の多様性や深い風味が不足しがちです。

ただし、発酵調理料や添加物を使うことは、安定した味を作り出すこと、カビや、腐敗を防ぐ一定の品質や保存性を保てるという利点があります。

AKARI

キムチを購入するときは、成分表をぜひチェックしてみてください。

自然な作り方のキムチ

自然で伝統的な作り方で作り方で作られているキムチの成分表には、「発酵調味料」という記載はなく、食材のみで記載されています。

どんな人が選ぶべき??

☑️ お通じの対策
☑️ 発酵食品を取り入れたい方

自然な作り方で作ったキムチがオススメです。

発酵調味料入りのキムチ

一方、発酵調味料入りのキムチには、食材以外にも色々と入っているのがわかります。
増粘多糖類、カロチノイド色素という成分も入っていますね。

どんな人が選ぶべき??

☑️ キムチの味が好き
☑️ 食事のバリエーションとして取り入れたい方
☑️ 安定した味
☑️ 衛生管理が行き届いている

効果などよりも、食物繊維の意識や、キムチの味などを楽しみたい方はこちらでも良いかもしれません。

AKARI

ベトナムの製品はどうでしょうか?
これはベトナムのキムチです。

日本語訳にすると

原材料: 塩漬け白菜 (白菜、水、塩)、唐辛子粉、生姜、ネギ、玉ねぎ、ニンニク、魚醤、白砂糖、塩辛、小麦粉、食品添加物: 調味料 (INS 621)、増粘剤 (INS 415)、保存料 (INS 202)
と記載されています。

✅調味料 (INS 621)→グルタミン酸ナトリウム(うまみ調味料)
✅増粘剤 (INS 415)→増粘剤、安定剤、ゲル化材
✅保存料 (INS 202)→ソルビン酸カリウム(保存料、腐敗防止、カビの発生を防ぐ)

食品の安全性を保つために必要な添加物とも言えます。

AKARI

偽物!本物!と極端に言うよりは、それぞれの利点を理解して、自分に合うものを選べると良いですね。

キムチは、伝統的な自然発酵と、現代の技術を用いた発酵調味料を使用したものがあります。どちらにもそれぞれの利点があり、どちらが「本物」「偽物」と極端に区別するのではなく、それぞれの特徴を理解し、自分の好みや目的に合わせて選ぶことが大切です。

まとめ

自然発酵のキムチ
深い味わいと、乳酸菌による健康効果が期待できます。
原材料にこだわった製品を選ぶのがおすすめです。

発酵調味料を使用したキムチ
安定した味と、手軽さが魅力です。
毎日の食卓に取り入れやすいのが特徴です。

キムチを選ぶ際は、原材料表示をよく見て、自分に合ったものを見つけると良いです。

AKARI

みなさんも、次回キムチを手に取るときは、パッケージの裏側に書かれた数字や言葉にちょっとだけ目を向けてみてください。
あなたのお気に入りの一品が、ただの「辛い野菜」ではなく、何百年も続く発酵の知恵と、科学が裏付ける健康効果、安全性の結晶であることを実感できるはずです。

これからも、美味しいキムチライフを楽しんでいきましょう!

その他追記

  • グルタミン酸ナトリウム(MSG)については、過剰摂取をしない限りは、健康に害を与えるものではないという見解が一般的です。しかし、MSGに敏感な人もいるため、注意が必要です。
  • 添加物の安全性については、食品安全委員会などが評価を行っています。消費者は、これらの情報を参考に、安心して食品を選ぶことができます。

こんなお悩みないですか?

・お通じが気になる

・腸活!やってみたい

・健康的な食事をしたい

・ダイエットしたい

・肌荒れが気になる・・・など

お悩みがある方はぜひ食事サポートを利用するのもお勧めです☺️

お食事サポートをご希望の方は、公式ラインにてお問い合わせください⭐️

\ Get the latest news /

Để lại một bình luận

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *