免責事項/利用規約
免責事項
ご参加にあたり、下記内容について同意いただいたものとさせていただきます。
(レッスン、体験、オンライン、イベント、オンライン指導、全てのサービスを含む)
1. 現在、心身共に健康で運動することに問題ありません。 既往のある症状については主治医の指示を仰ぎ許可を得て参加します。必要な情報については指導者に伝え、自己責任で参加することに同意します。
2. レッスン中は、限界を超えるような取り組み方はせず、 体調不良が認められるときには無理をせず休憩または中止をして、安全を優先いたします。 その際返金は求めません。
3. レッスンは、治療を目的とした医療行為とは異なり、 心身ともに健康を得る効果が期待できるものであることを理解し、 万一、レッスン中に体調などに異常が生じた場合は、直ちに受講を中断します。
4. 万一、 レッスン中に負傷 疾病が発生した場合またそれに 伴う後遺症も含めて自ら責任を負い、 AKARI YOGA、 指導者、関係者に対する責を一切問わないことに同意いたします。
5. 所有物の破損、損失に対して自己責任で対処いたします。
6. 個人情報はAkari Health &Yoga からの連絡や案内のみに使用されることを理解し、 個人情報の提供に同意します。
利用規約
ご参加にあたり、下記内容について同意いただいたものとさせていただきます。(レッスン、体験、オンライン、イベント、オンライン指導、全てのサービスを含む)
第1章 総則
第1条 (定義)
本利用規約は、Akari Health &Yoga(以下、当スタジオ)が運営する、スタジオ・アクティビティ事業で開催されるクラス、アクティビティをご利用される方に適用します。
第2条 (目的)
当スタジオは、プログラムや体験を通じて、治療を目的とした医療行為とは異なり、健康を増進し、心身の調和を目指すことを目的とします。
第3条 (運営・管理)
当スタジオの運営・管理はAkari Health &Yogaが行いますが、その一部または全部を提携する第三者に委託する場合があります。
第2章 会員
第4条 (会員)
会員は、本利用規約および当スタジオが定めた事項に従うものとします。
第5条(会員の種別)
会員の種別は、当スタジオのウェブサイト、Instagram、Facebook等のSNS、またはパンフレット等で告知します。必要に応じて会員種別の変更、廃止、新設を行う場合があります。
第6条 (会員資格)
会員は、本利用規約に同意し、当スタジオが入会を承認した方とします。ただし、以下に該当する方は入会資格がありません。
1.健康状態に異常があり、医師から運動を禁止されている方
2.感染症や感染性の皮膚病のある方(スタジオが特別に認めた場合を除く)
3.品位や社会的信用に欠けると判断される方
4.暴力団関係者、反社会的勢力関係者、薬物依存者
5.妊娠中で、医師の許可を得ていない方
6.過去に当スタジオで除籍になった方
7.その他、スタジオが会員として適切でないと判断した方
第3章 会員資格の譲渡
第7条 (譲渡について)
•2025年4月1日以降、回数券の譲渡はベトナム国内在住の方同士のみ可能。
•2025年4月1日時点でベトナム以外に在住の回数券を持つ会員は、ベトナム国内にいる家族への譲渡のみ可能。(友人への譲渡不可)
•有効期限内に利用されなかった場合、回数券は消化扱いとなり、返金はできません。
•譲渡された回数券を持ちながら、初回体験を100,000 VNDで受けることは不可。(1回分の消化扱いになります)
•過去に初回体験を受けたことがある方は、譲渡回数券を使用可。
•回数券を譲渡した後、新規で初回体験を受けることは不可。
第4章 入退会
第8条 (入会手続き)
入会希望者は、当スタジオのウェブサイトまたは所定の申込書に必要事項を記入し、申し込みを行うものとします。
第9条 (プライバシーポリシー)
当スタジオは、会員の個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき適切に管理します。
第10条 (退会)
退会を希望する場合は、速やかに当スタジオに連絡するものとします。(連絡先: 0343029880 / akari.health.yoga@gmail.com) すでに支払済みの会費・回数券の払い戻しは行いません。
第11条 (除籍)
以下のいずれかに該当する場合、スタジオは会員資格を剥奪することができます。
1.本規約またはスタジオのルールに違反した場合
2.スタジオの秩序を乱し、他の会員に迷惑をかけた場合
3.故意または重大な過失により施設や設備を破損した場合
4.スタッフの指示に従わないなど、運営に支障をきたした場合
5.入会時の情報に虚偽があった場合
6.その他、スタジオが会員資格に相応しくないと判断した場合
第3章 料金と回数券の取り扱い
購入した回数券は、当スタジオが別に定める金額とします。なお、一旦納付された回数券の金額は理由の如何を問わず返還いたしません。
第12条(料金の設定)
入会金、月会費、回数券料金、レンタル料(マット、備品等)は当スタジオが定める料金とします。
第13条(回数券の有効期限)
•エアリアルヨガ3回券(300,000 VND × 3回)は2025年3月31日までに消化必須。月額制のため、繰越はできず、譲渡も不可。
•4回券は2025年3〜5月末まで購入可能、2025年5月31日までの消化必須。
•8回券は2025年3月31日まで購入可能、2025年4月1日から販売中止、2025年5月31日までの消化必須。
•譲渡された回数券の有効期限は2025年5月31日までとなり、追加延長は不可。
第4章 施設利用
第14条(営業時間・休館日)
営業時間や休館日は当スタジオが別途定めるものとします。
第15条 (臨時休業)
当スタジオは、館内改装、施設改造又は修理、その他工事の場合や気象、災害等により営業が困難と判断した場合は、臨時休業とします。
第16条(盗難・紛失)
スタジオ利用時の盗難・紛失に関しては、当スタジオは一切責任を負いません。
第17条 (紛失物・忘れ物)
会員がスタジオ利用に際して生じた紛失については、スタジオは一切損害賠償の責を負いません。また忘れ物につきましては、原則として2週間保管した後、処分させて頂きます。
第18条(禁止事項)
スタジオは、会員が施設内において次の各号の行為を行うことを禁止します。
1. 許可無く館内の撮影をすること
2.許可無く物品の売買やフィットネストレーニング、ヨガ等の営業行為、勧誘行為、金銭の貸借、政治活動、署名活動を行うこと
3.他の方やスタッフを誹謗中傷すること
4.他の方やスタッフに対しての暴力行為、迷惑行為や威嚇行為
5.他の方やスタッフが恐怖を感じる危険な行為
6.他の方やスタッフを待ちぶせしたり、後をつけたり、みだりに話しかける等の行為
7.正当な理由なく、面談、電話、その他の方法でスタッフの業務妨げになる等の行為
8.他の方の利用の妨げになる行為
9.痴漢、覗き、露出等公序良俗に反する行為
10.スタジオの施設・器具・備品の損壊や落書きや造作、備品の持ち出しをすること
11.動物を館内に持ち込むこと
12.刃物、爆発物等の危険物を館内に持ち込むこと
13. 館内での喫煙
14.その他、スタジオが会員としてふさわしくないと認める行為
第19条(利用禁止)
当スタジオは、次の各号に該当するときは当スタジオの利用を禁止することができます。
1.集団感染するおそれのある疾患を有するとき
2. 一時的な筋肉の痙攣や意識の喪失などの症状を招く疾病を有するとき
3. 飲酒等により、酒気帯びしているとき
4.医師から運動、入浴を禁じられているとき
5.妊娠しているとき
6.その他、正常な施設利用ができないとスタジオが判断したとき
7.当スタジオの会則及びに諸規則に違反したとき
第5章 インターネット予約サービス
第20条 (インターネット予約サービスの利用)
会員はインターネット予約サービス(以下、本サービス)を利用できます。
第21条 (インターネット予約サービスの内容)
本サービスでは、パソコン、スマートフォンから、会員登録/登録内容の変更、受講予約、予約内容の確認/取り消し等ができます。当スタジオは本サービスの内容の一部もしくは全部を停止・変更・中止する場合があります。
当スタジオは、本サービスの提供を保証するものではなく、その一部又は全部の提供の停止、中止又は変更により会員が被ったいかなる不利益・損害について一切の責任を負いません。
第22条 (インターネット予約サービスの提供時間)
本サービスは、原則として年中無休でご利用いただけます。
ただし、メンテナンス作業等弊社が中断又は停止が必要と判断した場合、弊社は本サービスの提供を中断又は停止することがあります。
当スタジオは本サービスを年中無休で提供することを保証するものではなく、本サービスの中断又は停止により本サービス会員が被ったいかなる不利益・損害について一切の責任を負いません。
第23条 (予約等の確認、成立)
本サービスを利用して予約、予約変更、会員情報変更をされた場合、電子メールまたはSNS(公式LINE、Instagram、Facebook)にてその内容をお知らせします。電子メールまたはSNS(公式LINE、Instagram、Facebook)を発信した時点で、予約、予約変更が成立し、会員情報が変更されたものとします。
第24条 (ID、パスワードの管理)
会員は、自らの責任においてID及びパスワードを管理するものとします。
会員のID及びパスワードを用いてなされた一切の本サービス利用行為は、当該会員本人によって行われたものとみなします。
第25条 (利用設備)
会員は、自らの責任と負担において本サービスを利用できる適切な利用環境(機器・ソフトウエア等)を用意するものとします。
第26条 (不保証)
当スタジオは、本サービスの提供に万全を期しており、本サービスに不具合、不備、ウィルス等の瑕疵が発見された場合には当スタジオの相当と認める措置をとりますが、当スタジオは、本サービスの提供にあたり本サービスに瑕疵が存在しないことを保証するものではありません。
第6章 その他
第27条 (変更事項の届出)
会員は、住所、氏名、電話番号、等の変更があった場合には速やかに当スタジオに届けるものとします。
第28条 (諸会費等の変更)
スタジオは、本利用規約に基づく諸会費等を会員の承認を得ることなく変更できるものとします。
第29条 (会員の損害賠償責任)
会員は、当スタジオ内または当スタジオの開催するクラス、アクティビティ内において自己の責に帰すべき事由によりスタジオ又は第三者に損害を与えた場合にはその賠償の責に任ずるものとします。
第30条 (責任事項)
当スタジオが開催するクラス、アクティビティ内での怪我及び疾病、窃盗その他事故について当スタジオは明らかにスタジオの責に帰すべき事由がある場合を除き一切の責任を負わないものとし、また、会員は損害賠償の請求を行わないものとします。
第7章 スタジオ閉鎖と運営終了
第31条(スタジオ閉鎖)
当スタジオは、2025年5月31日をもって現在の形での営業を終了する予定です。縮小して一部のクラスを継続する可能性もありますが、確定次第お知らせいたします。
第32条(閉鎖後の会員資格)
スタジオ閉鎖に伴い、すべての会員資格は自動的に終了となります。
第8章 その他
第33条(利用規約の変更)
本規約は必要に応じて変更する場合があり、その効力はすべての会員に適用されます。変更の際は、スタジオの予約サイトおよび公式SNSにて告知を行います。会則の改定を実施するときは、当スタジオは前月に会員に告知するものとします。
第34条 (告知方法)
本利用規約に関連し、当スタジオが別途定める事項については、当スタジオの予約ウェブサイトに記載するものとします。
本利用規約及びスタジオの諸規則に関する告知は、SNS(公式LINE、Instagram、Facebook)上に掲示する方法により行うものとします。
第35条(発効日)
本利用規約は2025年4月1日より適用されます